占いを受けている人の中で、コールドリーディングと呼ばれる手法を使われたと思う人がいるかもしれません。コールドリーディングを使うこと自体はそれほど悪いことではありませんが、あまりにも多用していると、信憑性が無くなってきます。ここでは、コールドリーディングを用いている鑑定について深く理解していきましょう。
コールドリーディングとは何か?
占い師がさりげなく使っている技法のひとつとして、コールドリーディングと呼ばれるものがあります。コールドリーディングとは、依頼者が鑑定に入るまでにさりげなく行っている行動や持ち物などを読み取って、鑑定に使うというものです。コールドリーディングは別に鑑定する人だけが使っているわけではなく、心理カウンセラーや営業職などでも用いられます。
どういうものがコールドリーディングなのかというと、「あなたにはまだまだ眠っている能力がある」とか「誰かに認められたい欲求がある」などが具体例です。この具体例を見た時に、誰にでも当てはまることではないでしょうか。誰にでも当てはまることを依頼者に対して言っているということです。
依頼者のことを観察しながら、一般的に誰にでも当てはまるようなことを言うことで、依頼者に当たったと思わせるところがポイントです。誰にでも当てはまるようなことを言うことによって、依頼者がその気になったのであれば、どんなことを言ったとしても当たったということで信頼されやすくなります。
何か一般的に当てはまることを言うことで、依頼者のことを探っている可能性もあります。依頼者の反応を見ながら、次に告げることを探しているということです。こちらのことを依頼者が信頼してくれた場合は、さらに深い予言であっても聞き入れてくれます。鑑定する人のことを依頼者が信用してくれるのかどうかを図るために、コールドリーディングを使用しているということです。
対面鑑定のほうが視覚情報などをゲットすることが可能なので、コールドリーディングが盛んにおこなわれたりします。電話鑑定の場合は、視覚情報が一切なく、耳から聞いた情報でしかないので、対面鑑定に比べると、コールドリーディングが行いにくい側面があるでしょう。ただ、質問の仕方によっては、コールドリーディングを使用している点があります。
該当しない場合は依頼者のせいにする
占い師が誰にでも当てはまることを依頼者に言った時に、依頼者が怪訝そうな応対をしてきた場合は、まだ依頼者には分からないことだと言ってごまかすことがあります。当たっていないことを、依頼者の責任にしたりします。当たらないのはあくまで鑑定する人の責任であるにもかかわらず、依頼者に責任転嫁しているのです。
どのようにして誤魔化すのかというと、「まだまだ言っていることを理解するのに時間がかかる」とか「後になってくると分かってくるはず」などです。こういう風に誤魔化すことで、依頼者に責任があると言っています。鑑定する人の言い逃れに過ぎないにもかかわらず、依頼者はそうきっぱりと言われてしまうと、きっと信じてしまうでしょう。
鑑定する人は、自分が告げたことに対して自信たっぷりに話しますので、依頼者が思わず信じてしまうというのは分かる話です。本当の意味で鑑定ができる人は、コールドリーディングを駆使しない人であることが言えます。
コールドリーディングを多用している人は、本当の意味で鑑定をしていないのと同じだからです。鑑定結果を基にしたアドバイスができれば、コールドリーディングを多用することは少ないのではないでしょうか。コールドりーディングを多用している鑑定には、十分に注意してください。